top of page

エモーションフリー体験談例2 部屋の片づけストレスの解放。

  • miwako
  • 2016年11月23日
  • 読了時間: 3分

高速感情解放稲垣メソード(エモーションフリー)の認定セラピスト&講師のMiwakoです。

夫婦共働きをしながら小さい3人のお子さんを育てているお母様。

日頃からフル回転で頑張っています。

近頃、産休で会社からお休みをしばらくもらったのですが、散らかった部屋を見るにつけ、イライラする気持ちが大きくなりストレスがたまっているという事でした。小さいお子さんが3人いて、自分の体力ももう限界、横になりたい、と思うこともあるのに、なぜか子供が寝入ったのを見ては荷物の整理をして、疲れてしまう自分もいると話してくれました。そして、後日ご主人にもご主人自身の荷物の整理をお願いするも意見が合わずなんだか悶々としているときもあるとか。

せっかくお休みの間は子供とゆっくり向き合って子育てしようと思ったのに、今では「部屋の片づけが子育てのためにできない」「片付けは今やらなくちゃ」と考えてしまうことも・・・。

稲垣メソード感情解放セラピー(エモーションフリー)では、この「部屋がごちゃごちゃしているのを見るとイライラしてしまう感情」を解放してみました。

セッション後クライアントさんに感想を聞くと、セッションが始まってすぐに左側の頭の部分が「キュッ」と一瞬痛みが走ったらしいのですが、その後みるみる頭から体全体がリラックスしてきたという事でした。そして、最後はイライラ度を数字で最初表してもらっていたのですが、その数字を考えていたのも不思議なくらい、片づけに対するイライラも消えてしまいました、ということです。

後日メールで、「あれもこれもしたいと思ってたけど、まだまだ長いんだから、ゆっくり子供たちとの時間を楽しもうと思いました。」、「あれほど気になっていた部屋の中を見てのイライラが無くなり気にならなくなりました。」ということで、お子さまとの時間を楽しむ心の余裕が持てたということです。

このセラピーはクライアントさん自身からの気づきも多く見られます。

セッションを通して、このクライアントさんは、日頃から仕事も子育ても家のことも、忙しさの上にさらに自分に忙しさを追加して、どんどん頑張ってしまおうとする自分を発見しました。のんびりすることができず、なんだか常に人生突っ走っている感じだとか。なんだか焦りを感じるような・・・。

なぜそんなに焦ってどんどん今やろうとするのか?

すると、子供時代、お母様からの「早いうちからやらないとだめ」「早くしないとだめ」との言葉が子供のときからそのまま強烈に身体に残り、「早く」から「今する」となり、そして「焦り」の気持ちも出てきて、思うように進まないとそこから「不安感」が生まれてくる・・・と流れが見えてきました。

今回のように、少しでも自分を振り返ることができると、心にも余裕が生まれてくるので冷静になり、自分でも感情のコントロールができるようになってきます。

このセッションは、カフェで行いましたが、このセラピーはどこでも気軽にできて道具もいりません。

bottom of page